謹賀新年 ― 2009/01/01 02:11
新年明けまして、おめでとうございます。
本日より、新しいサイトを公開します。
その名も
とかも考えたんですが、八極拳が基本とはいえ、合気道の技術も
練習するようにしていることや、
套路を練習している人の中には、条件反射的に使うことを否定
したがる人もいるようなので、その辺も配慮して名称を決定しました。
至らぬ点も多いと思いますが、少しづつ充実させていく予定です。
動画や写真等の情報も公開していきます。
こちらのブログ共々、応援してください。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。
本日より、新しいサイトを公開します。
その名も
散手研究所
こちらのブログ名称からの派生で「基礎から始める 使おう八極拳!!」とかも考えたんですが、八極拳が基本とはいえ、合気道の技術も
練習するようにしていることや、
套路を練習している人の中には、条件反射的に使うことを否定
したがる人もいるようなので、その辺も配慮して名称を決定しました。
至らぬ点も多いと思いますが、少しづつ充実させていく予定です。
動画や写真等の情報も公開していきます。
こちらのブログ共々、応援してください。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。
練習日記 ― 2009/01/04 17:13
今年最初の練習を行ないました。突き蹴りのミット練習を中心に、
組打ち、投げ、関節技への連関方法を練習して終了しました。
組打ち、投げ、関節技への連関方法を練習して終了しました。
練習日記 ― 2009/01/10 22:36
基本功から始め、単式練習(上歩掌、拳、向錘、袖別子、盤提、斜胯等)、相対練習(向錘、斜胯、袖別子、盤提等)を行ないました。套路(小架一路、単打)を練習して終了しました。
今日は福岡からHORIさんが来阪し、練習に参加、練習後、お茶を飲みながらHORIさんが制作したロボットを見せてもらいました。科学の進歩の早さに改めて感動しました!
今日は福岡からHORIさんが来阪し、練習に参加、練習後、お茶を飲みながらHORIさんが制作したロボットを見せてもらいました。科学の進歩の早さに改めて感動しました!
大阪城公園は寒かった! ― 2009/01/11 19:28
ミット練習を中心に練習しましたが、余りの寒さに心が折れました。基本練習と、胴打ちをして早々と終了しました。
寒いとホントに動けません。冬場に強い人が羨ましいです。
寒いとホントに動けません。冬場に強い人が羨ましいです。
練習日記 ― 2009/01/12 23:16
基本功と単式練習(上歩掌、拳、向錘、斜胯)を中心に練習した後、相対練習をして終了しました。
最近のコメント