練習日記 ― 2009/05/03 20:04
練習時にいつも荷物を置いている所を他の焼き肉集団に占拠されました。
練習中にすぐ近くで焼き肉をされると、匂いに引きずられて焼き肉が食べたくなります。それを堪えながら、泣きながら練習しました(T_T)
そんな訳でミット打ちと投げ技(斜胯等)を練習し、散手練習を行いました。今週はOさんが防具を持って来てくれていたので胴を着けての散手練習も行いました。以前、胴の一部が壊れたのですが、壊れた個所が修理されてました。Oさんには防具を持ってきてもらったり、修繕してもらったり、いつもお世話になっています。ありがたいことです。
練習を後ろから支えてくれる人がいることに感謝して、みんなしっかりと練習に励みましょう(^o^)/
練習中にすぐ近くで焼き肉をされると、匂いに引きずられて焼き肉が食べたくなります。それを堪えながら、泣きながら練習しました(T_T)
そんな訳でミット打ちと投げ技(斜胯等)を練習し、散手練習を行いました。今週はOさんが防具を持って来てくれていたので胴を着けての散手練習も行いました。以前、胴の一部が壊れたのですが、壊れた個所が修理されてました。Oさんには防具を持ってきてもらったり、修繕してもらったり、いつもお世話になっています。ありがたいことです。
練習を後ろから支えてくれる人がいることに感謝して、みんなしっかりと練習に励みましょう(^o^)/
練習日記 ― 2009/05/09 22:43
基本功、単式練習(上歩掌、単劈等)の後、相対練習(三靠劈、『単』変化、六肘頭等)、套路(小架一路、単打)練習をして、終了しました。
今回は『単』の変化を中心に練習しました。
今回は『単』の変化を中心に練習しました。
練習日記 ― 2009/05/10 20:16
今日はいつもの練習場所を宴会の人達に取られてしまい、少し場所を移動して練習しました(T_T)
ミット打ち、キック&ブロック、組み打ち、関節技等を一通り練習した後、散手練習をして終了しました。
春めいてきたこの季節、久しぶりにS、Y両氏が練習に参加しました。
来週こそ、はやめに場所確保だ!!
ミット打ち、キック&ブロック、組み打ち、関節技等を一通り練習した後、散手練習をして終了しました。
春めいてきたこの季節、久しぶりにS、Y両氏が練習に参加しました。
来週こそ、はやめに場所確保だ!!
練習日記 ― 2009/05/11 23:52
十大形意、十大勁について説明しました。
六大開と密接に連携する部分なので説明に時間がかかりましたが、どんなもんだったでしょうか?
六大開と密接に連携する部分なので説明に時間がかかりましたが、どんなもんだったでしょうか?
練習日記 ― 2009/05/23 23:38
先週は休んでしまったので二週間ぶりの練習です。
しかし、新型インフルエンザの影響か参加人数は少なくてビックリ(☆。☆)
練習相手にもあぶれてしまい、のんびりと自分の練習をしてました。
基本功、単式練習(上歩掌、拳、向錘、降龍、搓提等)の後、相対練習(向錘、斜胯、関節技等)最後に套路練習(小架一路)をして終了しました。
しかし、新型インフルエンザの影響か参加人数は少なくてビックリ(☆。☆)
練習相手にもあぶれてしまい、のんびりと自分の練習をしてました。
基本功、単式練習(上歩掌、拳、向錘、降龍、搓提等)の後、相対練習(向錘、斜胯、関節技等)最後に套路練習(小架一路)をして終了しました。
最近のコメント