練習日記 ― 2008/02/03 16:19
大阪城公園の練習は雪のため中止!時間が出来たので合気道の練習に参加しました。
雪を踏みしめながら、駅へ向うのですが、滑らないようにふんばる為に足に余分な力が入ってしまい、ふくらはぎと、足の土踏まずの部分が攣るかと思いました。凍結した道でも滑らない安定した、力まない足腰が欲しいものです。
練習のほうは大雑把にいうと・・・
内容
座り技(呼吸、一教、二教、他)
立ち技(二教、三教、小手返し、入り身投げ、入り身~回転投げ、入り身~絞め、他)
武器(短刀取り、杖対太刀等)
こんな感じで練習しました。もっと楽に技を掛けれるよう工夫する必要あり。
気長に頑張ります。
雪を踏みしめながら、駅へ向うのですが、滑らないようにふんばる為に足に余分な力が入ってしまい、ふくらはぎと、足の土踏まずの部分が攣るかと思いました。凍結した道でも滑らない安定した、力まない足腰が欲しいものです。
練習のほうは大雑把にいうと・・・
内容
座り技(呼吸、一教、二教、他)
立ち技(二教、三教、小手返し、入り身投げ、入り身~回転投げ、入り身~絞め、他)
武器(短刀取り、杖対太刀等)
こんな感じで練習しました。もっと楽に技を掛けれるよう工夫する必要あり。
気長に頑張ります。
コメント
_ How long does Achilles tendonitis last for? ― 2017/09/01 17:13
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://martial-arts.asablo.jp/blog/2008/02/03/2605229/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
The clearness for your submit is simply great and i can think you're a professional on this subject.
Well together with your permission allow me to grasp your feed to keep updated with forthcoming post.
Thank you a million and please continue the rewarding
work.