練習日記2009/08/02 21:44

珍しく二週連続での合気道の練習です。
先週に続き色々あり、すべてが嫌になりつつ練習に参加しました。
皆さんまじめに練習している姿に、自分の怠惰な練習姿勢を少し反省(^_^;)

練習内容

座り技: 呼吸、一教~四教等

立ち技: 諸手取り、後襟取り、後両手取り、正面打ち等々

武器: 杖、杖取り、剣、剣対杖等


色々あった2009/07/26 23:45

今日は大阪城公園の練習は休み。
合気道の練習に参加しました。

練習内容

座り技: 呼吸、一教~四教

立ち技:正面打ちからの技(入り身投げ 表裏、四方投げ、回転投げ、背負い落とし等々)

武器取り: 短刀取り、横面打ちからの変化技(小手返し、腕捕り、五教、腕拉ぎ、腕絡み等々)

練習日記2009/06/21 22:27

今日は天気が不安定だったので、とりあえず、大阪城公園に行ってみた・・・少し雨がぱらついていたので緑橋で合気道の練習に参加しました。

座技→立ち技→武器取り  

練習後、大阪城公園に移動

ミット練習→組打ち→散手練習を行いました。


途中、眠くなったので20分ぐらい木に靠れながらウトウト寝てました(-_-)zzz

そんなこんなで頑張った一日でした。

練習日記2009/03/22 22:28

今日は天候不良の為、大阪城公園での練習は休み。
なので、久しぶりに合気道の練習に参加させてもらいました。

練習内容

座り技:呼吸、一教~四教他

立ち技:片手取り、諸手取りから掴まずに攻める
     (回転投げ、腕絡み、四方投げ、二教、三教等) 

武器取り:四方投げ分解(剣)、胸取り短刀突き等

普段使わない筋肉を使い大変疲れました。
しかし、久しぶりにやってみると、面白いアイディアが出てきました。
動きの順番と段取りを少し煮詰めてみようと思います。

謹賀新年2009/01/01 02:11

新年明けまして、おめでとうございます。
本日より、新しいサイトを公開します。
その名も 

散手研究所

こちらのブログ名称からの派生で「基礎から始める 使おう八極拳!!」
とかも考えたんですが、八極拳が基本とはいえ、合気道の技術も
練習するようにしていることや、
套路を練習している人の中には、条件反射的に使うことを否定
したがる人もいるようなので、その辺も配慮して名称を決定しました。
至らぬ点も多いと思いますが、少しづつ充実させていく予定です。
動画や写真等の情報も公開していきます。
こちらのブログ共々、応援してください。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。