練習日記2007/03/17 22:32

今日は文化センターで練習しました。
基本功から始めて、単式練習に移行し、上歩掌、上歩拳、向錘、斜胯、縮胯を練習しました。相対練習では向錘を中心に、接近してからの変化として、十字手、縮胯等を練習し、最後に小架を練習して終了しました。

練習日記2007/03/18 23:01

今日は大阪城公園で練習しました。
3月も半ばを過ぎましたが、大変寒い日曜日でした。宴会シーズンの雑踏を予想していたのですが、人通りは少なくラッキー?
今回は、合気道の練習が休みのG夫婦と、練習後の飲み会に参加すべくK氏が久しぶりに参加しました。

練習の方は、打ち込み練習を中心に行いました。相対練習では、四方投げと斜胯等を行い、最後に散手練習を行いました。

練習後、笹岡会長を囲んで沖縄料理と泡盛に舌鼓を打ち、乾杯!飲み会に参加しました。次回の宴会は焼肉でいきましょう!!

練習日記2007/03/24 22:48

今日は文化センターで練習しました。
基本功から始めて、単式練習、上歩掌、上歩拳、向錘、合手、単劈、圏抱等、を練習しました。相対練習では向錘、単劈、合手等を練習し、最後に小架を練習して終了しました。
今回は『単』を中心に練習しました。『単』の練習では、力を抜く、緩めるが出来ず、手を振り回すだけになる。また、上肢に意識が集まり、下肢との連係がスムーズに行かないという人が多いようです。上肢だけでなく下肢との連係に注意して、力まずに練習してください。

練習日記2007/03/26 23:56

今日は文化サロンで練習しました。
基本功から始めて、単式で、上歩掌、向錘を練習しました。
相対で揉手からの変化他、を練習しました。

単式や套路でも、力を抜く、緩めるのことを練習してください。
動きが硬いと良いことはありません、柔らかく動きましょう。動きの柔らかさと、体の柔軟性は、ほとんど関係ありません。体の硬い人も、柔らかい動きが出来るように練習してください。

練習後、有志で生食もできる、イベリコ豚を食しながらの飲み会を行いました。とても美味く頂きました。飲み会には、久しぶりにI氏が参加してました。元気そうでなによりです。たまには練習にも参加してください。

練習日記2007/03/31 22:42

今日は文化センターで練習しました。
基本功から始めて、単式(上歩掌、拳、向錘、搓提、鴛鶯脚、縮胯)練習しました。相対(搓提、鴛鶯脚、縮胯、別子等)練習しました。套路は小架一路、二路を練習しました。